ワークフローシステム保守・運用【経験者採用/実務3年以上】
開発するだけでなく、直接お客様と関わりたい
作業効率化・性能向上など、業務改善の提案を積極的にしたい
そんな保守・運用エンジニアのキャリアアップを、イーエスアール株式会社が後押しします。
当社では、3年以上の経験を持つ即戦力の保守・運用エンジニアを募集中。
サーバー監視からWEBアプリケーションの保守・運用、エンドユーザーからの問い合わせ対応まで、さまざまなフィールドで活躍できる仕事です。
主な業務内容
スキル・経験・志向に応じて、以下の業務をお任せします:
※年度末等の大きな組織改編時は夜間作業が発生する場合があります。
- WEBアプリケーションの保守・運用
- WEBアプリケーションの開発補助、テスト、リリース
- Linuxサーバー障害対応
┗ 顧客からの問い合わせ対応、組織改編等に合わせた保守対応
┗ 顧客と開発チームとのブリッジ役、成果物の受入テスト、リリース
┗ システム監視、ログ分析、障害発生時の復旧対応
問い合わせ例
- 申請書を承認しようとしたらエラーになった(エラー調査、解消)
- 人事異動で自動付与されるはずの権限がついていない(原因調査、改善)
- 部内で使う掲示板アプリを作成してほしい(作業依頼)
- 業務改善のためにこういった機能を追加したい(アプリ改修相談)
- 利用状況把握のために●●アプリのアクセス数が知りたい(ログ取得)
この仕事の魅力
- エンドユーザーと直接のやり取りが多いため、感謝される機会が多い
- 顧客と開発の間に立つ事が多く、複数視点から物事を見る力がつく
- 状況に応じた適切な対応力(アドリブ力)がつく
- インフラ、開発の業務に繋がる幅広いイメージが見える
求める人物像
- 保守・運用エンジニアとして3年以上の実務経験がある方
- メール、チャット、電話等での問い合わせ対応経験がある方
- トラブル対応や運用改善などで主体的に行動できる方
- 上流工程や顧客提案にも関心がある方(未経験OK)
必須技術
- Linuxの基本的なコマンド/操作ができる
- HTML、CSSの基本的な記述が理解できる
- コミュニケーション能力(お互いの認識のすり合わせができる)
- 障害内容の調査、仕様理解などを一人称で行動できる
歓迎技術
- 業務やシステムの仕様理解に長けている
- Javaの記述が理解できる
- JavaScriptの記述が理解できる
- SQL(Oracle DB)を用いた実務経験(業務内容、年数不問)
キャリアパス例
- 保守・運用エンジニア → 開発エンジニア → PL →PM
- 保守・運用エンジニア → インフラエンジニア → 設計・提案エンジニア → インフラアーキテクト
- 保守・運用エンジニア → システムエンジニア → ITサービスマネージャー
雇用条件
雇用形態 | 正社員 期間の定め無し |
試用期間 | 3ヶ月※試用期間中も試用期間終了後の待遇と同等 |
語学 | 不問 |
資格 | 不問 |
年齢 | 40歳以下 性別・国籍不問 |
想定年収 | 360万円~450万円 能力に応じて優遇 |
賃金形態 | 月給制※ミッショングレード制のため、入社後の役割に応じて給与を決定します。 |
通勤手当 | 実費支給 |
残業手当 | 実労働に応じて支給 |
資格奨励手当 | 情報処理産業関連の各種資格等、会社が必要と認めた公的資格、又はベンダーが認定する資格を取得時に資格取得奨励一時金を支給 |
勤務地 | 東京都、千葉県、埼玉県、茨城県など。 |
勤務時間 | 9:30~18:30 ※所定労働時間8時間 休憩1時間 ※勤務先の規定に準ずるため、多少異なることがあります。 残業 有 月10時間程度(プロジェクトと時期により変動します) |
休日・休暇 | 122日※2024年度実績 (内訳) 土曜 日曜 祝日 年末年始(12月30日~1月4日) 年次有給休暇:初年度最大12日(入社日により異なる)※試用期間経過後付与 次年度以降13日~最大20日 特別休暇:慶弔休暇、看護休暇、介護休暇、産前産後休暇 など その他:リフレッシュ休暇 |
福利厚生・待遇 | 通勤手当、健康保険、厚生年金 雇用保険、労災保険、親睦会、社員旅行 |
採用人数 | 1〜2名 |
選考内容 |
書類選考 面接2回 |